タクシー運転手になるには資格試験が必須!転職先の会社から補助はある?

投稿日:2020年7月17日 | 最終更新日:2020年7月17日

タクシー運転手は歩合給なので頑張っただけ稼げるうえ、働き方の自由度も高い仕事です。転職を検討されている方の中には、タクシー業界を選択肢に入れている方も多いことでしょう。しかし、その中には、タクシー運転手になるには特別な資格や試験があるのではないかと不安に思っている方もおられるのではないでしょうか?そこで今回は、タクシー運転手になりたい場合に必要な資格や合格すべき試験についてご紹介します。タクシー会社から資格取得等についてサポートが受けられるかどうかも解説しますので、タクシー運転手になりたい方はぜひ参考にしてくださいね!

この記事を読んだらわかること

☑︎タクシー運転手に必要な資格とは?
☑︎東京大阪などのタクシー運転手には地理試験もある!
☑︎タクシー会社がサポートしてくれる資格試験の範囲
☑︎これからのタクシー業界で需要増!あると有利な資格・経験とは?

タクシー運転手に必要な資格とは?

タクシー運転手として働くためには、普通自動車の二種免許を必ず取得しなくてはなりません。現在の採用状況ではAT限定の二種免許でもOKというタクシー会社も増えています。ここでは二種免許とはどんなものなのか、どのような条件の人が取得できるのかを解説していきます!

二種免許とは?

普通自動車の二種免許とは、お客様をお乗せして自動車を運転する場合に必要な免許です。主に自家用自動車を運転する際に必要な第一種免許とは異なり、旅客用の事業用自動車を運転する人は誰もが取得しなければなりません。二種免許はタクシーをはじめ、ハイヤー・観光バス・路線バス・運転代行業などを行う場合に必要です。同じバスでも商業施設やホテルのシャトルバスなどは二種免許がなくても運転することができます。なお、タクシー業務を行うのに必要なのは普通第二種免許ですが、二種免許は他にも中型第二種・大型第二種・大型特殊第二種免許などもあります。

二種免許は難易度はどれくらい?誰にでも取れる?

二種免許は誰にでも取れるわけではありません。普通自動車第二種免許を取得するためには、普通自動車第一種免許を取っておかなければなりませんが、第一種を取得してから最低3年は経過している必要があります。また、年齢的には21歳以上の人しか取得できません。これは、第一種免許の取得が18歳以上から可能となるため、一種免許の保持歴が3年というルールと連動しているものです。二種免許は一種免許よりも実地試験の合格点が高く設定してあるうえ、学科試験も旅客車両に関する問題が加わるため難易度が上がります。なお、免許停止期間はこの3年間に含まれないので注意しましょう。

東京大阪などのタクシー運転手には地理試験もある!

全てのタクシー運転手ではありませんが、一部エリアでは営業を行うための地理試験に合格していることが必須条件となっています。ここでは、地理試験とは何か、その概要や難易度・合格率などについてお伝えします!

地理試験とは?

地理試験とは、東京・神奈川・大阪の指定エリアで営業活動を行うタクシー運転手に課せられる試験です。このエリアでタクシー運転手として働きたい方は、エリアを管轄するタクシーセンターが実施する地理試験に合格する必要があります。地理試験には該当する道路・建物の名称やルートなどに関する地理問題と、法令や接遇に関する問題の二科目があり、前者は全40問、後者は全45問で構成されます。なお、各科目3400円の受験費用がかかります。

地理試験の難易度や合格率は?

地理試験は各科目の合格水準が正解率80%以上とされており、内容は該当エリアについての予備知識がない方には特に難しいものと言えます。法令・接遇に関しても事前に一定以上の学習をしておかなければ容易に解くことは困難でしょう。合格率はだいたい50%程度とされているので、難易度は高いと言わざるを得ません。

東京や大阪の地理に詳しくなくても合格できる?

タクシー運転手として乗務するために地理試験合格証が必要なエリアは東京・神奈川・大阪の中でも概ね都心部・都市部であり、交通事情は複雑です。覚えることは多く、たとえそこに居住している方でもハードルは決して低くありません。地方出身者の方ならなおさら難易度が上がります。過去問題は管轄するタクシーセンターのホームページに掲載されていますが、試験で使用される幹線道路・交差点図は掲載されていません。独力で合格水準に達するための学習をするのはなかなか難しいと言えるでしょう。

タクシー会社がサポートしてくれる資格試験の範囲

二種免許や地理試験の資格取得に向けた研修・教育は、多くのタクシー会社で行っています。また、近年では会社の規模にかかわらず、これらの資格試験にかかる費用を全て会社が負担してくれることもあたりまえのようになっています。なお、特に大手タクシー会社の場合は、研修期間中の日給を完全保証してくれたり、新人期間(半年~1年程度)の月収保証を実施しています。資格取得・試験合格まででなく、そこから始まる新生活においてもサポート体制の整った会社を選ぶことが重要です。

これからのタクシー業界で需要増!あると有利な資格・経験とは?

タクシードライバーとして働くには、二種免許取得が必須であるほか、エリアによっては地理試験合格も必要となることをお伝えしてきました。ただ、最近では単純な移動手段としてのみタクシーが求められる世の中ではなくなっています。ここでは、今後タクシー業界へ転職するのに持っていると便利な資格をご紹介します!

介護資格・経験

近年ニーズが増えているのが介護タクシーです。しかし介護専門のタクシーではなくても、介護施設への送迎や通院のお手伝いなど、高齢のお客様の日常に寄り添うような業務がすでに多く求められています。タクシー会社は今後さらにこうしたニーズに応えていくためにも、介護経験者を積極的に採用していくことが予想されます。

英検

インバウンド観光の促進が国を挙げて実践されている中、今後も観光業としてのタクシー需要は高まっていくものと思われます。そんな中で、英語講座・研修に力を入れているタクシー会社も増加していますし、英語力のあるドライバーを別待遇で評価している会社もあります。英検合格者や同等のスキルのある方は、同じタクシー運転手の中でも専門性の高い乗務員として活躍できる可能性が高まります。

保育士・育児経験

タクシー会社に歓迎される資格の一つが保育士資格です。近頃は共働きのご夫婦がお子様の習い事の送迎としてタクシーを利用されるケースが増えており、このようなニーズに対応するには保育経験者は有難い存在となります。お子様を預けていただくには安心・安全はもちろん、お子様への接遇に慣れた人材が必要です。特にこうしたサービスに注力しているタクシー会社には、保育経験者や子育てを経験した主婦の方なども歓迎されるでしょう。

【まとめ】ほとんどの大手タクシー会社は資格取得サポート万全!

タクシー運転手として働くには二種免許取得が前提となりますが、最近では多くのタクシー会社で資格取得の費用を負担しています。タクシー業界への転職を検討されている方にとっては、お金をかけずに資格を取れて、なおかつ手に職をつけられるため、大変魅力のあるサポートと言えます。また、特に大手タクシー会社では、二種免許・地理試験対策に向けた研修も手厚い傾向があるほか、業務に関する実践的な教育にも熱心な企業が多いので、未経験者が転職先の会社を選ぶ際には、このように研修・教育制度が充実している会社に絞っていくことも重要です。大手タクシー会社は軒並み教育体制が整っているので、どの会社にしようか迷った時は、タクシー業界に精通した弊社プロタクまでぜひ一度ご相談くださいね!

この記事のまとめ

☑︎タクシー運転手となるには二種免許取得が必須!
☑︎東京・神奈川・大阪の主要エリアでタクシー運転手になるには地理試験合格が必須!
☑︎多くのタクシー会社は資格取得を費用・研修面でサポートしている
☑︎介護・英語・保育などの資格経験がある方はタクシー業界転職に活用できる
転職相談の方はこちらをチェック