タクシー運転手が原宿エリアで稼ぐための必勝法・ルート攻略法

投稿日:2020年10月20日 | 最終更新日:2023年3月8日

都内の各エリアの中でも、観光地化して人通りが多い街と言えば原宿を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?原宿はタクシー需要が多そうなわりに、どこでどのように営業したら良いかわからないという新人乗務員さんもおられることでしょう。そこで今回は、タクシー運転手が原宿で効率良く稼ぐためのノウハウをわかりやすくお伝えしていきます。原宿の主要な道路情報や原宿で稼げるスポット・時間帯に加え、実践的な営業ルート解説など、原宿での営業効率を高めるのに役立つ内容となっています。新人ドライバーさんはもちろん、今後タクシー業界に転職を検討されている方などもどうぞ参考にしてくださいね!

この記事を読んだらわかること

・原宿エリアの特徴とは?
・タクシー運転手が原宿で稼ぐための道・ルート
・タクシー運転手が原宿で稼ぐためのスポット
・原宿で稼げる時間帯
・【実践編】原宿で稼ぐためのルートを組み立ててみよう
・タクシー運転手が原宿で営業する前に抑えておきたい予備知識

原宿エリアの特徴とは?

原宿とは東京都渋谷区の一部地域のことで、一般的には原宿駅周辺から表参道周辺までのエリアのことをいいます。原宿は若者向けファッションをはじめとしたトレンドの発信地で、国内外から多くの観光客・買い物客などが訪れる人気スポットです。ファッション関係のショップ・カフェ・レストランなどが多いのが特徴ですが、賑やかさはありつつ洗練したムードもあるので、全体としてはごちゃごちゃした街並みとは言い難い都会的な界隈と言えるでしょう。

中でも「竹下通り」は原宿を代表する観光スポットで、毎日AM11:00 ~PM6:00 までが歩行者天国として解放されています。特に休日には買い物客や観光客で人出がどっと増え、終日混雑します。原宿観光の拠点である原宿駅は、2020年3月21日にリニューアルしたことで、話題を集めました。

また、駅東側の「神宮前」交差点周辺には名立たる商業施設がランドマークとしてそびえています。タクシー需要も多い「明治通り」沿いや「表参道」沿いは、人も交通量も豊富です。なお駅の西側には「明治神宮」の広大な森が広がり、このエリアに神秘的で自然なムードを漂わせています。

タクシー運転手が原宿で稼ぐための道・ルート

タクシーが原宿でムダなく営業を行うには、まず原宿エリアでよく走行するルートやお客様をお乗せする道路について知っておく必要があります。ここでは、タクシー運転手が原宿で稼ぐために絶対押さえておくべき道路・ルートの特徴や有益情報についてご紹介します!

明治通り

明治通りは、港区「古川橋」を起点とし、江東区「夢の島」を終点とするルートで、延長33kmにも及ぶ環状道路です。ここでは、原宿でタクシーが営業する場合に知っておくべき明治通りの特徴と有益情報を見ていきます。

道路の特徴

原宿エリアにおける明治通りは、午後の時間帯の渋滞が特徴的です。平日土日など曜日を問わず、お昼から夕方にかけて、竹下通りと交差する「竹下口」交差点を先頭に「神宮前一丁目」交差点までの区間で渋滞が発生します。

有益な情報

「神宮前一丁目」交差点から「神宮前」交差点までの区間では、平日休日に関係なく、日中から夕方にかけて両方向でタクシーの需要が発生します!

竹下通り

竹下通りは、渋谷区「原宿駅竹下口」交差点を起点とし、渋谷区「竹下口」交差点を終点とする道路です。竹下通りは基本的には商店街であり、歩行者がショッピングなどを楽しむためのルートです。ここでは、原宿でタクシーが営業する場合に知っておくべき竹下通りの特徴と有益情報を見ていきます。

道路の特徴

竹下通りは、日中11時から夕方の6時まで歩行者専用道路となります。6時を過ぎれば車両が走行できますが、歩行者天国終了後しばらくはまだ歩行者も多いので、車での走行は避けるのが無難です!

有益な情報

竹下通りは基本的には10代の方が中心のファッションストリートですが、地方や海外からの観光客も多いため、平日休日を問わず一定以上のタクシー需要が発生します。昼間から夜8時くらいまで、明治通りと交わる「竹下口」交差点と「 原宿駅竹下口」はタクシーを拾う方が多いスポットなっていますので、これらの付近を空車で走行する際にはスピードを落とし、できる限り赤信号では先頭で停まれるよう努力して乗車していただける可能性を高めましょう!

ファイヤー通り

ファイアー通りは、渋谷区「神南郵便局前」交差点を起点とし、渋谷区「岸記念体育館」付近を終わりとする道路です。ここでは、原宿でタクシーが営業する場合に知っておくべきファイアー通りの特徴と有益情報を見ていきます。

道路の特徴

ファイアー通りは渋谷消防署が面していることが名称の由来とされている通りで、服屋さんや飲食店などの商店やオフィスビルが並んでいます。ファイアー通りの特徴は流れが悪くなりにくい点です。平日休日を問わず、1日を通して渋滞することはまずありません。

有益な情報

この通りはタクシーの需要が大きく発生する場所ではありませんが、渋谷原宿間を結ぶ抜け道のような存在なので、お客様を狙って行くというよりは、原宿や渋谷で効率良く営業するために欠かせないルートです。特に新人乗務員さんは覚えておいてくださいね。

タクシー運転手が原宿で稼ぐためのスポット

原宿は観光客等がお目当てとする竹下通りに規制がありタクシー車両が進行できないため、この周辺でどう営業するかが効率的に稼ぐポイントとなります。ここでは、タクシー運転手が原宿で上手に稼ぐために押さえておきたいスポットについて解説します!

駅前

原宿駅前はそのまますぐに竹下通りへ繋がっています。タクシー乗り場は表参道口付近にありますが、待機スペースは小規模で、通りがかって待機車両がいなければ並んでも良いという程度です。先章でも触れましたが、竹下通りは午前11時から夕方の6時まで歩行者専用道路となり、その時間帯にはタクシーは進入できませんし、歩行者専用時間終了後もまだまだ余韻があり、すぐに車で進入できる雰囲気ではありません。駅前交差点で信号待ちしがてら上手に先頭で停止し、竹下通りから出て来られた観光客などにご乗車いただけるよう目配せしましょう!

竹下口出口

竹下口出口付近では、竹下通りで買い物や観光を楽しんだお客様が他のエリアへ移動するためにタクシーを拾われるケースがよくあります。竹下通りと明治通りが交わる竹下口交差点付近は車も混雑しがちで空車タクシーも多いですが、竹下通りから出て来られた方が止めやすいよう、速度を落としてタイミング良く赤信号で停車できればお客様の方からご乗車いただけるチャンスが高まるので、ここは注意深く走行することが重要です。

原宿で稼げる時間帯

原宿では人通りの多い竹下通り周辺を中心としてタクシー需要が豊富ですが、稼げるスポットと併せてチェックしておきたいのは、営業に行くのに適した時間帯です。ここでは、原宿でタクシーが稼げる時間帯をエリアごとに見ていきましょう!

原宿西口

原宿駅の西口とは、明治神宮や代々木公園方面となります。タクシーをお止めになる方が多いのが、神宮橋交差点周辺です。ここはタクシーを拾いやすいスポットなので、夕方くらいまでの主に日中の間に乗車申し込みをお受けする機会が頻繁に生まれます。しかし、実車タクシーも空車タクシーも豊富に通行するエリアでもあるため、競争率も高い傾向です。沿道でタクシーをつかまえたがっている方の動向を観察しながら、安全に留意しつつ赤信号にタイミングを合わせて停まれるよう工夫しながらしたたかに営業しましょう。

原宿東口

原宿駅東口とは、竹下通りや表参道方面を指します。駅前や竹下口交差点では平日の日中でもそれなりにタクシー需要がありますが、どちらかと言えば土日のお昼過ぎから夜8時頃までの時間帯が最もタクシーをご利用になる方が多い印象です。しかし、基本的に原宿は若者の街なので、他の観光スポットや繁華街・オフィス街に比べて、人出があるわりにニーズは少なめです。原宿で粘ったり高単価なお客様を狙うよりは、近隣の渋谷か青山方面に移動した方が効率的と言えるでしょう。

【実践編】原宿で稼ぐためのルートを組み立ててみよう

ここからは実際に効率よく稼ぐルートを地図を使って解説を致します。
解説の前に地図の見方、凡例を以下に添付したので
ご参考ください。

バスレーンに関して
バスレーンの把握はタクシードライバーをやる上でご自身の免許を守る上で必要不可欠な知識です。
ルールを把握出来ておらず、「一般車が走行しているから」追従してみたというパターンが一番取締を受けやすいので、バス専用レーンはしっかり把握をしておきましょう。

渋滞レーンに関して
渋滞を事前に把握をしておくこともタクシードライバーにとって必要な知識の一つです。
お客様にご乗車時に渋滞情報を共有することでトラブル回避することが出来ます。

原宿は若者や観光客に人気のスポットなので稼げるものと期待して営業に行ってしまいますが、稼げるかどうかは営業の仕方にかかっています。ここでは、タクシー運転手が原宿で営業する際に覚えておいていただきたい営業ルートの組み立て方を実際に地図を見ながらご紹介します。

原宿の特に東口方面は、竹下通りを目当てに集まった地方や海外からの観光客が多く、タクシーにとってはこうしたお客様がターゲット層となります。基本的には、平日および土日の昼間から夜8時くらいまでの時間帯に実践してみたいのは「竹下口」交差点を中心とした営業ルートです。

①は竹下通りと明治通りが交わる「竹下口」交差点です。ここは日中広い時間帯でタクシーをお求めになる方が多いスポットです。

②は「 原宿駅竹下口」で、ここも竹下通りで買い物などを終えられた方や、原宿駅に到着した方などがご乗車くださるポイントです。

③の原宿駅表参道口付近にはタクシー乗り場もあります。①②③いずれも交差点付近におみえになる方は、赤信号中にたまたま空車で居合わせたタクシーに乗車しようとされます。この動向を利用し、交差点付近では速度を調整しながら、赤信号で可能な限り良い位置に付けつつ停車したいところです。

タクシー運転手が原宿で営業する前に抑えておきたい予備知識

原宿でタクシーをご利用になるお客様層はもちろんさまざまですが、やはり目立つのは観光客や買い物客です。観光客の方が他の観光スポットへの移動手段としてタクシーを拾われる場合もありますが、近隣のファッションビルや有名なアパレル店などを目的地として指定されることも珍しくありません。人気のある店名・建物名などは運転手が知っているものと期待して指定してこられる方もおられるので、ある程度は勉強しておくことと、ナビを素早く扱えるように練習しておくことも大切です。

【まとめ】稼げるルートを覚えて”原宿エリア”を攻略しよう!

原宿は、スポットと時間帯とちょっとしたコツを押さえて営業に臨めば、経験の浅いタクシー運転手にも稼ぎやすいエリアです。観光客や若い層のお客様に対応できるよう、人気や話題のお店などを押さえておくことができればより良いサービスを提供できることでしょう。混み合う原宿の街中で上手にお客様をお乗せするには、人通りが多くタクシー需要が豊富ないくつかの交差点で、タイミング良く赤信号停車をして空車待ちをされているお客様にアピールすることです。安全にはくれぐれも留意しつつ、原宿で積極的に営業を行ってみてくださいね!

この記事のまとめ

・原宿で観光客が集まる竹下通りは日中歩行者天国となっていて車両は進入できない
・歩行者天国終了後でも人通りが多いので事実上しばらくはタクシーは竹下通りを通行できない
・竹下口などの交差点からタクシーにご乗車になる方は多い!赤信号で上手に止まって乗車機会を獲得しよう!
転職相談の方はこちらをチェック