タクシー運転手が秋葉原エリアで稼ぐための必勝法・ルート攻略法

投稿日:2020年9月28日 | 最終更新日:2023年3月8日

オタク文化の発信地として国内外にその名を馳せている秋葉原ですが、タクシー営業の観点から見るとどのような特徴があるエリアなのでしょうか?そこで今回は、秋葉原で効率的に稼ぐために心得ておくと良いことを網羅的に解説していきます。タクシー乗務員が秋葉原で営業するのに知っておくべき道路や稼げるスポット・時間帯のほか、実際の走行ルートの考え方についても秋葉原駅周辺の地図を見ながらわかりやすくお伝えしていきます。秋葉原で上手に営業できるようになりたい新人ドライバーさんはもちろん、今後タクシー業界に転職したいとお考えの方もどうか参考にしてくださいね

この記事を読んだらわかること

・秋葉原エリアの特徴とは?
・タクシー運転手が秋葉原で稼ぐための道・ルート
・タクシー運転手が秋葉原で稼ぐためのスポット
・秋葉原で稼げる時間帯
・【実践編】秋葉原で稼ぐためのルートを組み立ててみよう
・タクシー運転手が秋葉原で営業する前に抑えておきたい予備知識

秋葉原エリアの特徴とは?

秋葉原は、一部台東区を含みますが、主には千代田区に属する東京都の町で、電化製品や電子部品などを取り扱うショップが大小ひしめき合う電機街として広く知られています。秋葉原駅周辺にはこうした店舗以外にもさまざまな商業施設が充実しており、とりわけアニメ・漫画・アイドルに関するショップなどは飲食店も含め幅広い業態で豊富です。

国内外からの観光客が非常に多いため、曜日や平日・休日に関係なく日中は常に街中は賑わっていますが、夜遅い時間帯にも人出が多いエリアでもあります。秋葉原駅はJR山手線・京浜東北線・総武線のほか東京メトロ日比谷線とつくばエクスプレスが乗り入れており、乗降者数も1日12万人以上と豊富!観光地の多い秋葉原は1日を通じてタクシー需要が多く発生するエリアと言えます。

タクシー運転手が秋葉原で稼ぐための道・ルート

秋葉原はタクシー需要が多いとはいえ、タクシーで効率的に稼ぐにはどのような道路やルートがあるのか、また、それらの道路にはどんな特徴があるのかを知っておくことが大切です。ここでは、秋葉原でタクシー営業するために覚えておくべき道・ルートのお役立ち情報をご紹介していきます!

中央通り

中央通りは、港区「新橋」を起点とし、台東区「上野駅」交差点を終点とする道路です。銀座等のメインストリートとしても知られている重要道路で、秋葉原で営業する際には必ず押さえておきたいルートとなっています。ここでは秋葉原エリアにおける中央通りの特徴と有益な情報をお伝えします。

道路の特徴

中央通りでは、日中から夕方にかけて「万世橋」交差点~「須田町」交差点の区間でしばしば渋滞が発生します。また、靖国通りと交差する「須田町」交差点は右折車が多く混雑しやすいため、走行する際には注意が必要です。

有益な情報

秋葉原でタクシーの流し営業を行う際に狙い目となるのが、日曜日に実施される歩行者天国です 。後述する蔵前通りと中央通りが交差する「外神田5丁目」交差点や「万世橋」交差点などは、歩行者天国区域との境目となっているので、自然にタクシーの需要が発生します 。ここは日曜日の営業の貴重かつ確実な収入源となるスポットなので必ず覚えておきましょう!

昭和通り

昭和通りは、港区「新橋」交差点を起点とし、台東区「大関横丁」交差点を終点とする道路です。東京メトロ日比谷線の上を並行するように走っており、都内の主要な道路と多く交差する重要なルートなのでぜひ覚えておきましょう。ここでは秋葉原エリアにおける昭和通りの特徴と有益情報をお伝えします。

道路の特徴

昭和通りでは、朝と夕方の帰宅ラッシュ時になると、秋葉原駅を先頭にして交通量が増加し、きわめて渋滞が発生しやすくなるのが大きな特徴です。

有益な情報

秋葉原駅の昭和通り口では、入谷・新橋両方面ともに終日タクシー需要が途絶えません。朝から日中・夕方から夜にかけて、さらに深夜まで乗車申し込みがあるので、この交差点付近では特に走行速度や安全確認に留意し、出来る限り信号の先頭で停車できるように気をつけ、お客様にお乗りいただけるよう励みましょう!

蔵前橋通り

蔵前橋通りは、文京区「サッカーミュージアム入口」を起点とし、江戸川区「今井橋」交差点を終点とする道路です。蔵前橋通りはJR総武線に沿うように延びており、やがて千葉街道に合流する造りとなっています。ここでは秋葉原エリアにおける蔵前橋通りの特徴と有益情報をお伝えします。

道路の特徴

蔵前橋通りでは、平日朝の通勤ラッシュ時と夕方の帰宅ラッシュ時になると、昭和通りと交差する「台東一丁目」交差点を先頭に両方向から流れが悪くなりやすいのが最大の特徴です。

有益な情報

地図上では蔵前橋通りと中央通りとの交差点は「外神田5丁目」交差点となっていますが、実際にお客様をお乗せして実感するのは、ここを「末広町」交差点と認識されている方が多いという事実です。新人ドライバーさんは、外神田5丁目=「末広町」交差点と覚えておかれることをおすすめします!

靖国通り

靖国通りは、中央区「両国橋」を起点とし、新宿区「新宿大ガード東」交差点を終点とする道路で、皇居近くを通る上、靖国神社が沿道に位置するなど、厳かな雰囲気漂うルートです。ルート中のほとんどで、地下には都営新宿線が走っています。ここでは秋葉原エリアにおける靖国通りの特徴と有益情報をお伝えします。

道路の特徴

靖国通りの特徴は、帰宅ラッシュが始まる夕方あたりから交通量が増えることです。特に「須田町」交差点を先頭に流れが悪くなりやすいので流し営業などの走行には注意が必要です。

有益な情報

「須田町」交差点先頭に「 淡路町」交差点にかかるエリアは、左サイドの路地裏に隠れ家的な人気飲食店が点在しています。このため、主に夜の7時から10時程度までの間は、この路地から靖国通りに出てきた方のタクシーのご利用を見込むことができます。需要が多く確度が高いというわけではないので、わざわざ流しに行く必要はありませんが、ここを走行する際に空車であれば、路地から出てくるお客様に注意した運転を心がけると商機を逃しません!

タクシー運転手が秋葉原で稼ぐためのスポット

秋葉原は買い物客や観光客以外に夜間のビジネスパーソンからのタクシー需要も見込める稼げるエリアです。しかし、効率的に稼ぐことのできる場所をしっかりと覚えておくことで、より無駄なく営業を行うことができます。ここではタクシー運転手が秋葉原エリアで営業する際に知っておくべきスポットをご紹介します!

東口優良タクシー乗り場

秋葉原の東口は有名カフェなどの商業施設も多く、タクシーの需要は終日発生するものの、幹線道路に面してるわけではないので 、意外と待機車両が少なめの乗り場です。このため、午後を中心にタクシーが不足することがあります。特に雨降りの際には車両不足が深刻になるケースもあることから、空車で近くを走行する場合にはぜひ待機車両がいるかどうか覗いてみてください。

また、終電前後の時間帯に 周辺のオフィスビルで残業などされていたビジネスパーソンがこの乗り場からご乗車になることもあります。ただし、特に長距離のご利用が多く見込めるなど、必ずしも効率的に稼げるとは限らないので、わざわざ狙って営業に行くスポットとは言えないでしょう。

アトレ1改札前乗り場

アトレ1回札前は、平日の日中について言えば穴場的な乗り場です。いつ行っても待機時間が少なく効率が良いというわけではありませんが、待機車両が1~2台しかおらず待機時間が10分以内で済むような場合もあります。空車で近くを走行する際には覗いてご覧になり、待機しているタクシーが1~2台なら並んでお客様をお乗せしましょう!

昭和通り口

先述しましたように、秋葉原駅の昭和通り口では、入谷・新橋両方向ともに一日中タクシー需要が発生しやすいのが特徴です。この交差点の近くにはタクシーにご乗車になりたいお客様がおられるものと思い、可能な限り赤信号の際に先頭で停車できるように努めて、スムーズにお客様にお乗りいただけるよう工夫しましょう!

秋葉原で稼げる時間帯

秋葉原は平日休日および時間帯に関係なくタクシー需要が多く、流し営業でお客様にお乗りいただけるチャンスが多いうえ、タクシー乗り場にも意外な穴場があるエリアであることをお伝えしてきました。ここでは秋葉原エリアでタクシーが稼げる時間帯を乗り場ごとにご紹介します!

秋葉原西口(電機街口)

秋葉原駅の電気街改札からほど近いタクシー乗り場は、周辺に人気スポットもある便利な乗り場ではあります。しかし、秋葉原は流しのタクシーも見るからに多いため、わざわざここから乗られるお客様ばかりではありません。ただ、流しているタクシーが多い反面、待機車両が足りない場面が出てくる乗り場であるとも言えます。朝の通勤ラッシュ時や夕方の帰宅ラッシュ時といったタクシー需要の多い時間帯には待機車両が足りていないことも多いので、近くを走行する際には、待たずにお客様をお乗せできる状態かどうかチェックしてみると良いでしょう。主なお客様層は観光客・買い物客・ビジネスパーソンといったところです。

秋葉原東口(中央改札口)

秋葉原中央改札口の乗り場は、ロータリーとなっていてタクシープールもありますが、そもそも需要が多いですし、天候などの条件によってはタクシーが足りなくなることもしばしばあります。朝7時30分~10時くらいの通勤ラッシュ時、夕方の帰宅ラッシュ時などは、特にタクシーが1~2台しかいない場合や全くいないなどという場合もあるので要チェックです。なおこの乗り場は、昭和通りへ出やすい点も大きなメリットと言えるでしょう。

【実践編】秋葉原で稼ぐためのルートを組み立ててみよう

ここからは実際に効率よく稼ぐルートを地図を使って解説を致します。
解説の前に地図の見方、凡例を以下に添付したので
ご参考ください。

バスレーンに関して
バスレーンの把握はタクシードライバーをやる上でご自身の免許を守る上で必要不可欠な知識です。
ルールを把握出来ておらず、「一般車が走行しているから」追従してみたというパターンが一番取締を受けやすいので、バス専用レーンはしっかり把握をしておきましょう。

渋滞レーンに関して
渋滞を事前に把握をしておくこともタクシードライバーにとって必要な知識の一つです。
お客様にご乗車時に渋滞情報を共有することでトラブル回避することが出来ます。

秋葉原は国内外から観光客や買い物客が訪れる人気スポットでオフィスも多いため、朝から夜遅い時間帯までタクシー需要があります。しかし、営業効率を考えた場合、どのようなルートで走行するのがベストなのかを知っておくことが重要です。ここでは、タクシー運転手が秋葉原で効率良く稼ぐためのルートの考え方について解説します!

秋葉原エリアで効率的に営業するには、地図上の緑色の矢印線のようにして秋葉原駅をぐるりと囲むように流し営業することをおすすめします。特に平日の日中は昭和通り・中央通りを使って秋葉原の駅を囲うようにして流せば、沿道でタクシーをお待ちになられているお客様にご乗車して頂けることがあります。流しながらアトレ1改札前乗り場の待機車両の台数をチェックすれば完璧です!

タクシー運転手が秋葉原で営業する前に抑えておきたい予備知識

秋葉原エリアはタクシー需要が多く、タクシー乗り場や沿道でご乗車して頂くお客様が目的地とされる場所は、当然のことながら多岐に渡ります。ただ、乗り場によって目的地の傾向が変わる場合もあり、例えば秋葉原駅の東口優良乗り場について言えば、昭和通りへ出やすい構造になっているため、地理をご存知のお客様をお乗せした際には、昭和通りを北上して上野方面や浅草橋方面へ向かわれるお客様が多い印象です。

【まとめ】稼げるルートを覚えて”秋葉原エリア”を攻略しよう!

秋葉原は国際的に知られる電機街であると同時にアニメやアイドルなどのいわゆるオタク文化の発信地でもあるうえ飲食店やオフィスも多いため、曜日を問わず人出が多く、タクシー需要は安定的に豊富なエリアです。ただ基本的には、待機車両が極端に少なくなっているケースが見られる東口優良タクシー乗り場の待機台数をチェックしつつ、駅を囲むようにして昭和通りや中央通りを流し営業していくことをおすすめします。沿道でタクシーを停められるお客様が多いので、効率的に稼げます!

この記事のまとめ

・秋葉原は曜日や時間帯を問わずタクシー需要が多いエリア
・秋葉原は東口乗り場の待機台数を時々チェックして台数が少なかったら付け待ち営業するが基本的には流しがいおすすめ!
・秋葉原は中央通りと昭和通りを使って駅を取り囲むように流すとお客様にお乗りいただきやすい!
転職相談の方はこちらをチェック