タクシー運転手が目黒エリアで稼ぐための必勝法・ルート攻略法

投稿日:2020年10月20日 | 最終更新日:2023年3月8日

東京の目黒は、オフィスも商業施設も住宅街もある均整の取れたエリアで、タクシーを利用されるお客様層も幅広いのが特徴的です。「ビジネス街」や「観光地」といった明確なカテゴライズができない地域だけに、効果的な営業方法がわからないというタクシー運転手の方もおみえになるのではないでしょうか?そこで今回は、タクシーが目黒で効率的に稼ぐために乗務員が知っておくべきノウハウをわかりやすく解説していきます。稼げるルートやスポットの特徴や注意点を実践的な内容を織り交ぜながらご説明しますので、目黒エリアの攻略にお悩みの新人ドライバーさんや、今後タクシードライバーに転職を検討されている方などは、ぜひ参考にしてくださいね!

この記事を読んだらわかること

・目黒エリアの特徴とは?
・タクシー運転手が目黒で稼ぐための道・ルート
・タクシー運転手が目黒で稼ぐためのスポット
・目黒で稼げる時間帯
・【実践編】目黒で稼ぐためのルートを組み立ててみよう
・タクシー運転手が目黒で営業する前に抑えておきたい予備知識

目黒エリアの特徴とは?

目黒区は東京都の南東部に位置する区としての自治体ですが、目黒駅自体は品川区に属しているため、タクシーで目黒エリアを営業する場合には目黒区と品川区が対象となってきます。目黒駅にはJR山手線・東急目黒線、都営地下鉄三田線・東京メトロ南北線が乗り入れており、駅の利用者は終日豊富です。

目黒駅正面口の前にある「目黒通り」を渡ると、東口・西口があり、その前にはロータリーが広がっています。目黒は路線バスの本数が多いため、電車では乗り換えが必要な場所にもアクセスしやすいのが特徴的です。

目黒駅周辺は商業施設・オフィスビルが混在し、日中は人通りが多く、「目黒通り」を中心に車両の交通量も多めとなっています。また、「目黒通り」以外も大きな通りが何本もあることから、タクシー運転手はルート設計をしながら効率的に走行する必要があります。日中は全般的に車が混み合い、特に夕方は渋滞が起こりやすいことも目黒エリアの特徴です。また、地形的な特徴としては、駅周辺に坂が多い点が挙げられます。

今や目黒の顔でもあり、おしゃれなスポットとして全国的な知名度もある「目黒通り」沿いにはマンションやオフィスビルが建ち並んでいます。駅から少し離れると住宅地が広がっていますが、戸建てよりマンションが多い印象です。目黒駅ではこうした地域住民の方からのタクシー需要もあります!

タクシー運転手が目黒で稼ぐための道・ルート

バス発着の本数が多い目黒駅では、通勤・帰宅ラッシュ時を中心に、バスレーンとの兼ね合いから来る道路の混雑状況などもきちんと把握しておくことが、タクシーでスムーズな営業を行うコツとなります。ここではタクシー運転手が上手に稼ぐために知っておきたい目黒の主要道路に関するお役立ち情報をお伝えします!

目黒通り

目黒通りは、港区「清正公前」交差点を起点とし、世田谷区「玉堤二丁目」を終点とする道路で、環八通り経由で最終的には第三京浜に到達するルートです。ここでは、タクシーが目黒エリアで効率的に稼ぐために知っておくべき目黒通りの特徴・有益情報をご覧に入れます。

道路の特徴

目黒通りについて頭に入れておくべきなのは、バスの専用レーンが機能する時間帯です。目黒通り全線上りは7時半から9時と16時から19時まで、下りは16時から19時までの時間帯でバス専用レーンとなっているので、よく覚えておくようにしましょう。また、その影響で朝の通勤ラッシュ時や夕方の帰宅ラッシュ時に車の流れが悪くなることが常態化しています。なお、専用レーン規制は日曜祝日は適用されていません。

有益な情報

目黒駅から目黒川までの区間は、上下線ともに1日を通してタクシーの需要が発生します。ただし、空車タクシーの走行も非常に多い激戦区でもあるので、簡単にお客様にご乗車をしていただけるわけではないことも念頭に置きましょう。速度を調節しつつ左側を走行し、お客様の仕草や動向に留意しながら諦めずに流し営業を行えばチャンスはあります!

山手通り

山手通りは品川区「新東海橋」交差点を起点とし、板橋区「仲宿」交差点を終点とする道路です。ここでは、タクシーが目黒エリアで効率的に稼ぐために知っておくべき山手通りの特徴・有益情報を見ていきましょう。

道路の特徴

山手通りと目黒通りが交差する大鳥神社界隈は交通量が多いポイントですが、山手通り側が渋滞することは滅多にありません。ただし、雨天時には流れが悪くなったり渋滞が発生することもあります。

有益な情報

「大鳥神社」交差点から中目黒立体交差に至るまでの区間は、平日休日問わず1日を通じてタクシー需要が発生する稼げるルートとなっています。特に平日朝の通勤ラッシュ時は、タクシーをご利用になりたいお客様が集中するスポットです!

目黒三田通り

目黒三田通りは、品川区「上大崎2丁目」を起点とし、渋谷区「恵比寿南一公園」交差点を終点とする道路です。ここでは、タクシーが目黒エリアで効率的に稼ぐために知っておくべき目黒三田通りの特徴・有益情報を見ていきます。

道路の特徴

目黒三田通りでは、朝の通勤ラッシュ時に目黒通りとの交差点付近を先頭に流れが悪くなることがあります。駒沢通りと交差する「 恵比寿南」交差点を先頭に朝の通勤ラッシュ並びに夕方の帰宅ラッシュ時にも流れが悪くなることがあるので要注意です。

有益な情報

平日午前中を中心に、このルート上でタクシーを利用になるお客様がおみえになります。ただし 、それ以上に空車タクシーがたくさん往来するので 、簡単にご乗車いただけるわけではありません。執着しすぎず、かつ諦めずに安全な走行を続けて商機を窺いましょう!

タクシー運転手が目黒で稼ぐためのスポット

目黒はさまざまな場所でタクシー需要が発生しますが、「近くまで来た時についでに目黒で営業して行こう」という状況になった時に、まずチェックしに行く場所があれば動線がスムーズです。ここではタクシー運転手が知っておくべき、目黒で稼ぐためのスポットをご紹介します!

目黒駅西口バス停付近

目黒駅西口のバス停でバスに乗らずにタクシーを利用される方がおられます。そんなにスムーズにご乗車機会を得られるかどうか不安に思われるかもしれませんが、信号待ちでタイミングが合えばご乗車して頂ける可能性は高いものです。駅を中心に「権之助坂」交差点~目黒駅を行ったり来たりする方法でも乗車申し込みを受ける確率は上げられます。バスの運行の妨げになるとすぐに取り締まり対象となるので、付け待ち営業は厳禁です!

目黒駅東口タクシー乗り場

朝の通勤ラッシュ時や夕方帰宅ラッシュは時は流れが早く回転は良好なので列に並ぶ価値のある乗り場です。終電前後も電車をご利用になった方や駅周辺の飲食店で会食等を終えられた方からタクシーの需要が発生します。特に飲食店を利用した方の中には長距離利用、いわゆるロングのお客様も含まれますので 、待機台数が10台未満の場合は迷わず列に並びましょう!

目黒で稼げる時間帯

目黒は駅の公式乗り場の流れが良いことや、公式乗り場でなくとも、自然にお客様がタクシーを求めて集まるスポットなどがあり、比較的営業しやすいエリアです。その分競争率が高いので、そう簡単に実車率を上げることはできませんが、チャンスが多いというだけでもしめたものです。ここでは目黒でタクシーが稼げる主要なスポットで効率的に営業ができる時間帯をご紹介します!

目黒西口

目黒駅の西口サイドでは、「大鳥神社」交差点や「権之助坂」交差点など、駅から徒歩で来られた方も含め、流しのタクシーを待つポイントとなっているような場所があるので、ここを狙って流すのが効率的です。こうしたスポットは、基本的に通勤ラッシュから帰宅ラッシュにかかる日中全般の時間帯に営業に行かれることをお勧めします。人が動く時間なので日中人口が多い目黒では、タクシーが集まってくる場所に自然にお客様が集まるので、乗務員としてはたいへん効率的です。

目黒東口

目黒駅東口にはタクシーの公式乗り場があり、ここは車両の流れが良く待機時間が短いのが特徴です。もし近くを走行している際には待機車両の数をチェックし、多くなければ付け待ちすることでご乗車が確実となります。駅周辺の飲食店を利用された方などは、電車に乗りたくないか終電を逃したなどの理由から、遠距離のお住まいまでタクシーで帰られる場合も珍しくありません。実車率を上げるよりも、お一人ずつのお客様の単価を引き上げることで営業効率を高めたい場合には夜間の東口乗り場はお勧めです。ただし、待機車両が10台を超えている場合には効率が良いとも言い切れず、それほどお勧めはできません!

【実践編】目黒で稼ぐためのルートを組み立ててみよう

ここからは実際に効率よく稼ぐルートを地図を使って解説を致します。
解説の前に地図の見方、凡例を以下に添付したので
ご参考ください。

バスレーンに関して
バスレーンの把握はタクシードライバーをやる上でご自身の免許を守る上で必要不可欠な知識です。
ルールを把握出来ておらず、「一般車が走行しているから」追従してみたというパターンが一番取締を受けやすいので、バス専用レーンはしっかり把握をしておきましょう。

渋滞レーンに関して
渋滞を事前に把握をしておくこともタクシードライバーにとって必要な知識の一つです。
お客様にご乗車時に渋滞情報を共有することでトラブル回避することが出来ます。

目黒は流れの良い公式乗り場や、公式ではなくてもタクシーを求めてお客様が自然に集まるスポットなどもあり、タクシー運転手にとっては営業しやすいエリアと言えます。ここでは、このように稼げるエリアである目黒でさらにライバルに差をつけられるよう、ムダのない営業ルートの組み立て方を伝授します!

基本的な目黒駅周辺のテッパン営業ルートを見てみましょう!

①は目黒駅西口バス停付近です。ここでは電車が動いている時間には、タクシーの乗車申し込みが安定的にあります。バスを待っていたりバスの時間をチェックしていたりする時に、面倒になってタクシーに切り替えられる方などが割と多いので、速度に注意しつつここを流しましょう。

②の目黒通り権之助坂を下り、③のU ターン路でUターンして①の目黒駅へ戻ってきましょう。単価は決して高くありませんが、日中や夕方ならこのエリアでご乗車いただける可能性はかなり高いと言えるでしょう!

①の目黒駅西口へ進行せずに、④の東口を絡めて③に戻って目黒駅へというループ営業も可能です。
目黒エリアのように、ループ営業ありきでルート設定をした方が効率が良い場合もあります。このループを一周してご乗車いただけなければすぐに見切りを付け、目黒通りから都心部もしくは恵比寿西シフトした方が効率という点では明らかにベターです!

タクシー運転手が目黒で営業する前に抑えておきたい予備知識

目黒からタクシーをご利用になるお客様の目的地は、もちろんお客様ごとに多種多様です。ですが、目黒は比較的乗客の行き先が傾向としてよく表れているエリアなので、覚えておくと役に立つでしょう。

まず、目黒駅西口エリアからご乗車になるお客様は、目黒通り方面を指示されるケースが圧倒的に多いのが特徴です。一方で東口からご乗車になるお客様は、白金台方面を目的地とされる方が多い印象なので、今後の営業でぜひ参考にしつつ、目黒通り方面や白金台方面までのルートや地理をしっかりと予習しておかれることをお勧めします。

【まとめ】稼げるルートを覚えて”目黒エリア”を攻略しよう!

目黒エリアは、タクシーにとっても勝負をかけたい時間帯に路線バスの専用レーンがあって道が混雑するなどのデメリットもありますが、駅前の公式タクシー乗り場は回転がいいですし、稼げるスポットをめぐる界隈をループ営業できるため、うまくお客様とタイミングが合えばたいへん効率的に売上を上げることができます。わざわざやってきて流す必要はありませんが、近隣を走行したついでの営業でも成果を上げられる地域なので、ぜひ果敢に営業してみてくださいね!

この記事のまとめ

・目黒通りはラッシュ時にバス専用レーンが機能するため道が混む!
・目黒駅の西口公式タクシー乗り場は比較的待機時間が短くお勧め!
・目黒駅エリアは、お客様のご乗車ポイントがループ営業できるようなルートになっているので稼ぎやすい!
転職相談の方はこちらをチェック